項目 | TBS工法 | TAIP工法 | TN工法 | FB9工法 | KING工法 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
RPタイプ | RBタイプ | ||||||
工法の概要 | 特殊拡大機構をもつビットを取付けたスパイラルオーガにより中掘りで杭を支持層まで沈設したのち、支持層を拡大掘削して、セメントミルクを低圧噴出し、攪拌混合して根固め部を築造する。 根固め築造後、根固め内に鋼管を所定長さ圧入定着する。 |
(回転圧入方式)杭先端部に先端刃シャフトを仮固定し、杭本体と共に回転しながら杭を所定深度まで掘削・沈設。 (圧入方式)掘削ヘッドを付けたスパイラルオーガを用いて中掘りを行いながら杭を圧入し、所定深度まで沈設。 沈設後、セメントミルクを低圧噴出し、攪拌混合して根固部を築造する。 二工程方式ではオーガ併用機の代わりに根固め専用機を用いることもある。 |
杭内径よりも小さいヘッドを付けたスパイラルオーガを用いて中掘りを行い、杭を所定深度まで沈設した後、支持層においてセメントミルクを高圧噴出しながら回転混合することにより根固め部を築造する。 二工程方式ではオーガ併用機の代わりに根固め専用機(ボーリングマシーン利用)を使用することもできる。 |
管内付着泥土を除去するクリーニング装置と拡翼機構をもつ拡大ヘッドを取付けたスパイラルオーガにより中掘りで杭を所定深度まで沈設した後、支持層を拡大掘削して、セメントミルクを低圧噴出し、攪拌混合して根固め部を築造する。 根固め築造後、根固め内に鋼管を所定長さ圧入定着する。 |
特殊拡翼機構をもつビットを取付けたスパイラルオーガにより中掘りで杭を所定深度まで沈設した後、支持層を拡大掘削して、セメントミルクを低圧噴出し、攪拌混合して根固め部を築造する。 根固め築造後、根固め内に鋼管を所定長さ圧入定着する。 |
||
施 工 方 法 |
掘削方法 | スパイラルオーガ+エア | 回転圧入方式:先端刃付きシャフト+水圧入方式:スパイラルオーガ+エア | スパイラルオーガ+エア | スパイラルオーガ+エア | スパイラルオーガ+エア | |
沈設方法 | 圧入 | 回転圧入方式または圧入方式 | 圧入 | 圧入 | 圧入 | ||
杭先端 処理方法 |
杭先端部で掘削ビットを拡翼し、拡大掘削。セメントミルクを低圧噴出し、土砂と攪拌混合。 | セメントミルクを低圧噴出し、土砂と攪拌混合。 | 杭先端部の高圧水を噴出して予備掘削。セメントミルクを高圧噴出し土砂と攪拌混合。 | 杭先端部で拡大ヘッドを拡翼し、拡大掘削。セメントミルクを低圧噴出し、土砂と攪拌混合。 | 杭先端部で掘削ビットを拡翼し、拡大掘削。セメントミルクを低圧噴出し、土砂と攪拌混合。 | ||
設 備 |
重機 | 3点式杭打ち機(全装備重量60~135tf)+補助クレーン(30~120tf吊り) | |||||
駆動装置 | オーガモータ 45kW~180kW×1台 | ||||||
根固め機械 | オーガ併用機 | 根固め専用機、オーガ併用機 | 根固め専用機、オーガ併用機 | オーガ併用機 | オーガ併用機 | ||
圧入力 | 1,000kN (油圧装置) |
回転圧入方式:100~200kW(装置重量) 圧入方式:1,000kN(油圧装置) |
1,000kN (油圧装置) |
1,000kN (油圧装置) |
1,000kN (油圧装置) |
||
スパイラル オーガ径 |
スパイラルオーガ径 杭内径 -70mm程度 先端ビット径 掘削時:D-50~-100mm程度 拡大時:D+200mm |
オーガシャフト150~220mm 掘削刃の鋼管外径からの突出長は 杭径 800mm未満が9mm以下 杭径 800mm以上が12mm以下 |
スパイラルオーガ径 杭半径 -70mm程度 |
スパイラルオーガ径 杭内径 -20mm程度 先端ビット径 掘削時:D-50mm程度 拡大時:D+200mm |
スパイラルオーガ径 杭内径 -70mm程度 先端ビット径 掘削時:D-70~130mm 拡大時:D+100~200mm |
||
杭先端仕様の特徴 (工法により異なるので注意が必要) |
杭先端に端板リングを溶接。杭先端内部に鋼板を溶接。 | 杭先端内部に鋼板溶接。杭先端部に補強バンド溶接。 | 杭先端内部に鋼板または鉄筋を溶接。 | 杭先端内部に鉄筋または平鋼を溶接。 | フリクションカッターを杭先端から200mm突出。 | 杭先端内部に鉄筋を溶接。 | |
根固部形状 根固部の径:Dc (mm) 鋼管径:D (mm) |
Dc = D+200 | Dc = D+2×フリクションカッター厚 (杭径によりD+18又はD+24) |
Dc = D+150 | Dc = D+200 | Dc = D+(100~200) | ||
支持層管理方法 | 土質柱状図と施工管理装置によるオーガ掘削時の電流値および積分電流値との比較および掘削ヘッドに付着した土砂の確認等 |
※参考資料:「杭基礎施工便覧」(公益社団法人日本道路協会 平成27年3月)及び「鋼管杭基礎・鋼管矢板基礎の中掘り杭工法(セメントミルク噴出攪拌方式)施工管理要領<標準版>」(一般社団法人鋼管杭・鋼矢板技術協会 平成29年3月)